
普段のPCの利用は仕事もプライベートもMacなんですが、ウェブの仕事ではやはりWindowsを無視するわけには行きません。IEもそうですが、游ゴシック体使う案件になるとWindowsのChromeも相当暴れてくれるのでなおさらです。
そのためにはこれまで、VM使ったりしていたのですが、最近は、
Microsoft社謹製のRemoteDesktopで確認するのが手っ取り早いな、と改めて思っています。
なんか、レビュー見る限り日本語キーボードだと相当使いづらいっぽい(未確認)らしいのですが、私は英語キーボードなのでそのあたり問題なし。わざわざ、Windowsマシンのキーボードとマウス出して、Macで使っているキーボードよけて‥‥ということもなく楽ですし、動作も気になることありません。
もっと早く使っておけばよかったなあと思っているぐらいです。
まえぽん